【WRC 9】日本 / ニュージーランド / ケニア 攻略のコツ&アドバイス
ラリーゲームの決定版『WRC』シリーズの最新作『WRC 9』。
このシリーズは非常に高難易度で、クローズドサーキットと違い、風雨に晒されボロボロに傷んでいるコースを攻略するのは簡単でない。
そこで本記事では、新たに追加された日本、ニュージーランド、ケニアについて、各ラリーの攻略方法、そしてゲーム全体のヒントやアドバイスを解説します!
目次
ラリーは現実世界のドライビングスキルがヒントになる
現実世界で運転が上手であれば大きなアドバンテージになります。
なぜなら、ラリーはF1やGTと違い、一般の公道を走る競技だからです。
私たちはリアリズムを追求し、可能な限りコースを忠実に再現することに注力しました。
なので、初心者は我慢強く練習を続けましょう。
ラリーはトリッキーですが、慣れればドライビングが楽しくなりますし、どのステージでもパフォーマンスが発揮できるようになりますよ!
ラリー・ジャパン攻略法
ラリー・ジャパンは高速コーナーが連続するハイ・スピードレンジなコースと、スキルが求められるツイスティで幅の狭いコースが混在しています。
道幅が狭いので、ドリフトができるポイントが限られています。
森林ステージはテクニカルなセクションが続くので、2〜3速を多用します。
なので、マシンのセットアップをこの特徴に合わせておくことが非常に需要です。
マシンのセットアップがコース攻略の成否を決めることになるでしょう。
ラリー・ニュージーランド攻略法
ニュージーランドはターンが多く、その多くはブラインドコーナーです。
ニュージーランドでは、何よりもリズムを意識しましょう。
ドリフトにはスピードが必要になります。ここがニュージーランドの特徴です。
景色は本当に綺麗で、もし見れる余裕があるなら、是非美しい山と海の景色を楽しんでください!
サファリラリー攻略法
サファリラリーは以前よりも危険度が下がり、過酷でもないですが、依然として高難度ですし、マシンが壊れるほどバンピーです。
平野を延々と走りますが、路面は変わり続けるため、ドライバーには適応力が求められます。
クラシックなドライダートのラリーですが、雨が降り始めれば瞬く間にコンディションが変化します。
現実世界と同じくケニアはラリードライバーとメカニックたちにとって恐怖のロケーションなのです。
公式サイト:https://www.epicgames.com/store/ja/product/wrc-9/home
公式Twitter:https://twitter.com/WRCTheGame